祈りの力とは想念の力(スピリチャル)
祈りの力とは、想念の力です。
祈りには力があることが、科学的にも研究・証明されています。
こんにちは。名無き仙人です。
名無き仙人【プロフィール】
【幸せな生き方】ブログ2010年から続いています。感謝。
今回は【祈りの力とは?想念の力とは?】スピリチャル編です。
想念の力とは?
「お姉さんと、イチャイチャしたいな」
想念とは、心の中で思う考えやイメージの塊。
私達が、心の中で、何かを思う時。
それは、想念として、発せられています。
で、人間の心とは、ラジオのようなもので、波長が合うと、想念を受信できます。
ゆえに。
「この人、なんか気持ち悪い」
想念を受信したお姉さんから、私はいつも、気持ち悪がられてしまいます。

人は、死の直前に、大切な人のことを想います。
発せられた想念が受信されると・・
「あっ・・」
胸騒ぎがあって、【虫の知らせ】が届くことになります。
【虫の知らせ】という言葉が、昔から、あるように。
私達は、日常的に、想念の送受信を行っています。
そのため。
「なんか、連絡きそうだなぁ」と思っていると・・
本当に、連絡がきて「え?マジ?」驚いた経験のある人も、少なくないです。

祈りの力とは?
祈りの力とは、想念の力の強化版です。
祈ることで、強い想念が発せられると・・
現代科学では、理由がわからない奇跡が起きることになります。
アメリカの大学では、祈りの研究が行われていて。
「祈られた患者は、祈られなかった患者よりも、症状が改善した」という研究結果もあるようです。
患者は「自分が祈ってもらえているか?」が、わからない状態での実験だったため・・
プラシーボ効果(思い込みの力)ではなくて、ガチで、他人から送られてくる想念の力で、患者の体に変化が起きた・・という研究結果なわけですね。
★プラシーボ効果★→プラシーボ効果とは?ノーシーボ効果とは?【自己暗示】で自分を良くする方法


この仕組みを、スピリチャル的に解明すると・・
強い想念は、相手に影響を与えるわけですね。
それが、「不幸になれ」マイナスの想念であれば、呪いになります。
★呪い★→【図解】呪いの解き方【呪われている人の特徴】は〇〇です
それが「幸せになれ」プラスの想念であれば、祈りの力になります。
★関連★→【幸せを願う】他人の邪気をもらわない方法!私の経験談
【自分が発した想念が、他人に影響を及ぼす】は、スピリチャル的ですが・・
インドのヨーガ修行者として、全世界にヨガを広めた伝説のヨギの自叙伝【あるヨギの自叙伝】では・・
想念の力により、他人の思考そして行動を、変化させる場面も出てきます。
「はたして、想念の力に、そこまでの影響力があるのか?」
科学的には「ない」となり、スピリチャル的には「ある」というわけですね。
なお、個人的には【祈りの力に、どこまでの影響力があるか?】は、別として。
想念それ自体には、現在の私達が考えている以上に、力があるであろう・・と考えています。
ただし。
科学的に、想念の力や、祈りの力が、きちんと証明されて、仕組みも解明されるのは、まだまだ先の話になりそうです。
祈りの力で幸せになる方法!スピリチャル編
非公開サイト転生仙術では【自分と他人の幸せを願うワーク】も紹介しています。
こちらは、以下の、心理学的な意味で、紹介していますが・・
①幸せを許可できる→幸せになるのが怖い【幸せを許可する方法】他人の幸せを願う(スピリチャル編)
②他人観や世界観の改善→【経験談】人間不信の原因と治し方【他人に対するイメージを変える】
③副交感神経が活発になりストレスや不安やイライラが減る。慢性痛や頭痛が減る。
④幸福感が高まる
⑤自尊心が高まる
⑥共感や思いやりの気持ちが高まり人間関係が良好になる

もしかしたら、スピリチャル的な意味でも、効果がある可能性も、あるわけですね。
つまり【想念の力(祈りの力)】で、幸せになるわけです。
めちゃくちゃスピリチャルな話ですが・・
自分の幸せを願うことで、想念の力により。
細胞レベルで効果があって、免疫力が高まったり、細胞の新陳代謝が促されたり・・可能性も、あるわけですね。

また、他人の幸せを願うことにより。
祈りの力によって、本当に、他人にとっても、プラスの影響がある可能性も、あるわけです。
例えば、「幸せになりますように」という想念が、届いた鈴木さん。
鈴木さんは、つい、無意識的に、上手くいく方を、選んでしまうことになり・・
鈴木さんも、幸せへと向かっていく可能性も、100%は否定できないわけですね。

祈りの力は、スピリチャル的すぎて、怪しい話であり「頭がおかしい人」なわけですが・・
考えてみるのも、楽しいですよね。
~追記~
想念の送受信が実在するならば。
自分の元にも、他人からの想念が届いているわけですね。
その場合。
「あいつだけは、許さん」
「不幸になれ」
人から恨まれる生き方をしていると、マイナスの想念が送られてきて、不幸になりやすいハズです。
一方で。
「あの人には、幸せになって欲しい」
人から愛されて、応援される生き方をしていると。
プラスの想念が送られてきて、幸せになりやすいハズです。
で、「憎まれるか?応援されるか?」を決めているのは、人間性であり・・具体的には。
破滅原則で生きると、人から憎まれる人生になります。
繁栄原則で生きると、人から応援される人生になります。
★原則★→図解【破滅原則vs繁栄原則】知らないと損する【人生を左右する原理原則】
想念の話は、スピリチャル的すぎるところがありますが・・現実的に言っても。
人から、応援される人生の方が、助けてもらえたり・・と、何かと、上手くいきやすいため、幸せになりやすいですよね。
~追記2~
神様に祈る効果の話は、以下で。
・心理学【神頼み】の効果は【プラシーボ効果】です「信じる者は救われる」は本当
<名無き仙人>



★関連記事★
・一瞬で波動を上げる簡単な方法【幸せを願う】スピリチャル潜在意識編
・幸せになるのが怖い【幸せを許可する方法】他人の幸せを願う(スピリチャル編)
・【簡単】幸せになるコツ【超基本】初心者向け※スピリチャル潜在意識編