嫌いな人がいなくなる方法【スピリチャル潜在意識編】
嫌いな人がいなくなる方法3ステップは、以下のとおり。
①破滅原則から繁栄原則へ
②観念の書き換え
③自動思考を変える
こんにちは。名無き仙人です。
名無き仙人【プロフィール】2024年
【幸せな生き方】ブログ14年目(累計9130万PV)
SNS総フォロワー5万人
学校や職場の嫌いな人がいなくなる方法【潜在意識スピリチャル編】です。
①自分の性格改善
上図のとおり、人間関係で事故る原因は、2つ。
①自分が悪い
②相手が悪い
自分の性格が悪い場合は、転職しても、転向しても・・
嫌いな人が出現し続けます。
人間関係のトラブルが続きます。
具体的には、自分が破滅原則だと、嫌いな人が、人生に出現し続けることになります。
「世の中、ムカつく人が多い」と、イライラして、生きることになります。
★破滅原則★→図解【破滅原則vs繁栄原則】知らないと損する【人生を左右する原理原則】
学校や職場の人間関係から、逃げて良い人と、逃げてはいけない人がいます。
逃げて良い人とは、性格が良い人です。
自分の性格に、問題がない人は、むしろ、ヤバい人からの貰い事故を防ぐために、逃げなければいけません。
一方で。
自分の性格が悪い人は、今の職場から逃げ転職しても・・
次の職場で、また、人間関係の問題を起こします。
★関連★→人間関係【逃げていい人】と【逃げてはいけない人】違いは「自分が原因か?」
だから、【自分の性格を改善する】から、逃げてはいけないわけですね。
目の前の嫌いな人から逃げても、次々と、嫌いな人、ムカつく人が、現れて・・自分が苦しむことになるからです。
性格改善ワークについては、以下の記事が詳しいです。
・【性格を良くする修行】の感想「①関わる人の変化②運気アップ③安心感」
ポイント
嫌いな人がいなくなる方法→性格改善ワークに取り組む
②人間関係観を書き換える
そういった思い込みや・・
そういった思い込み・・他にも。
などなど。
人間関係に対する思い込み・・観念が悪いと。
★観念★→観念とは?わかりやすく図解【なぜ観念を変えると人生が変わるのか?】
上図のように、人生に、嫌いな人や、ムカつく人が、出現し続けることになります。
仕組みは、「無意識(潜在意識)が、嫌いな人を、求めるから」ですが。
人間関係で苦労し続ける人生になります。
人間関係観・・観念の書き換えについては、以下の記事が詳しいです。
・【危険】人間関係で疲れる人【特徴的な観念5つ】人間関係に疲れた人へ
・【結論】人間関係で悩まない人の特徴【観念編】人間関係が上手くいくコツ
合わせて、スピリチャルが好きな人には、以下の記事も重要になります。
・【図解】魂を磨く【危険な理由】スピリチャル編!自己成長論が苦労の原因
上図のように「人間関係で、苦しむなかで、人として、磨かれる。自己成長する」的なイメージを、無意識(潜在意識)で、もっている場合。
それは、科学的な根拠(エビデンス)がない、個人的な思い込みです。
★関連★→自己成長が【洗脳】に使われる仕組み「職場で、宗教で、スピリチャルで」
ポイント
嫌いな人がいなくなる方法→人間関係観を書き換える
自動思考を変える
他人が視界に入った瞬間、何を考えますか?
「こいつ、良い人だな」とか「こいつ、最低な人だ」など。
他人をジャッジしているのは、自分の無意識(潜在意識)です。
上図のように、無意識のままに、自動的に、思考が行われているわけです。
これを、自動思考と言います。
★自動思考★→【ガチ】自動思考が改善【自動思考をコントロールするトレーニング方法】
他人をジャッジする自動思考が根づいている限り。
「この人、なんか嫌い」
「こいつ、なんかムカつく」
人生で、嫌いな人が、途切れない状態が続きます。
★ジャッジ★→他人をジャッジしない方法【幸せを願う】潜在意識スピリチャル編
一方で。
他人が視界に入った瞬間「この人が、幸せでありますように」他人の幸せを願う自動思考が身についている場合は・・
他人を嫌いに、なりにくいです。
なぜなら。
上図のように「こいつ、ムカつく」と「この人が、幸せでありますように」を、同時に、思考するのは、無理だからです。
つまり。
自分と他人の幸せを願う思考習慣が身につくと。
嫌いな人が、いなくなるわけですね。
他人を見た瞬間、無意識的に、つい、「幸せでありますように」と願う自分になれたら・・
嫌いな人がいない自分になれるわけですね。
だから。
嫌いな人がいない自分になり・・
嫌いな人がいない人生を楽しみたい場合。
【自分と他人の幸せを願うワーク】も、重要になるわけですね。
ポイント
嫌いな人がいなくなる方法→他人の幸せを願うこと
【自分と他人の幸せを願う】は、一見すると、スピリチャル的ですが・・
現実的に。
{他人の幸せを願う思考習慣}・・習慣が身につくと。
日常生活において【嫌いになる人】が、激減することになります。
★習慣★→【図解】自分を高める習慣の作り方【賢い人の人生の時間の使い方】
経験談!嫌いな人がいない人生にするには?
破滅原則的に、生きていた私。
そして・・
「こいつ、ムカつく」他人をジャッジしながら、生きていたため。
私の人生では、中学生以降、社会人になった後も、ずっと・・
何十年も、ずっと、嫌い人が途切れない人生でした。
【クラス替え】して、環境が変わっても。
転職しても。
嫌いな人が、常にいる・・
さらには!
「人から、嫌われてはいけない」
「人を、嫌ってはいけない」
「誰とでも、仲良くできる人が、偉い人」
人間関係に対するイメージ・・思い込み(観念)も、激しかったため。
いつも、職場の人間関係等で悩んでいました。
そんな当時。
潜在意識の書き換え方法【転生仙術】に、取り組んだことで。
少しづつ、人間関係が上手くいくようになっていき・・
お陰様で、ありがたいことに。
今では、嫌いな人がいない人生を、生きさせて頂けています。
しかも、もう何年も。
嫌いな人がいない人生は、シンプルに、ストレスがないです。
「「嫌いな人がいない」とか、嘘だろ」と、私は、思っていたのですが・・
嫌いな人がいない人生が、現実的に、ありうることを、学ばせて頂けることになりました。
私のように、破滅原則からスタートする人の場合。
嫌いな人がいない人生までの道のりは、ステップが、いくつかあって、正直、結構、長いけど。
歩み始める価値は、あると思います。
人間関係のストレスがなくなると、めちゃくちゃ、人生の幸福度が高まるからです。
私の経験上は・・
【人から好かれる自分】にならなくても。
【人から嫌われない自分】そして【人を嫌わない自分】になれるだけで。
めちゃくちゃ、生きやすくなります。
幸福度も上がります。
「自分は、どう生きるか?」は、自分の課題です。
そして。
自分のことを{他人達が、どう評価するか?}は、他人の課題です。
破滅原則など、自分に何か悪い原因があるなら、別ですが・・
自分は、繁栄原則に従い生きていて、自分には原因がない場合。
自分のことを見て、他人達が「あいつは、良い奴」とか「あいつ、ムカつく」などと、評価するのは、それは、他人の課題です。
だから、気にしなくて良いわけですね。
★課題の分離★→他人にイライラしない方法【課題の分離】他人は変えられない。自分を変える
「お前、良い人だよね?」と、コチラに、良い人を期待してくるのは、それは、相手の課題・・他人の課題です。
都合の良い人に、なる必要は、ありません。
以下の記事のとおりですね。
・他人の期待に応えない生き方【仙人道】自分の人生を生きる覚悟の話
さて、最後まで、ありがとうございました。
感謝しています。
<名無き仙人>
★関連記事★
・【良い人のフリしたモラハラ男女】一緒にいると疲れる人の特徴!スピリチャル
・【ガチ】職場いじめ・パワハラする男女の特徴【サイコパス】だから対処法は・・